最近では時代性に伴いあまり大規模のイベントというのは減少傾向にありますが、それでも企業の新商品やサービスが集まった、各種展示会というのはビジネスシーンにおいては欠かせないイベントです。
そんな展示会での配布物として利用するノベルティには、自社ブランドのロゴなどを名入れしたオリジナルうちわをおすすめします。
この記事では、企業が展示会の配布物に名入れうちわを選ぶメリットとともに、展示会の主催者・出展者別の利用例をご紹介いたします。
展示会配布物におすすめな名入れノベルティ例
展示会で配布するノベルティグッズというものは、出展業者ごとに選ぶ自社のオリジナル商品を別にすれば、次のような商品が考えられます。
- クリアファイル
- 紙・ビニール・布製などバッグ類
- ボールペンなどのペン類
- 付箋やメモパッドなど
- 卓上カレンダー
- うちわ
もちろん展示会の性質ごとに業界に特化した商品もあるでしょうが、業種・業界を問わず使える配布物はこのようなものがおすすめできます。
展示会配布物にふさわしいノベルティの条件
これら各種の商品の中から、展示会にふさわしい配布物を選ぶためには、次のような各種の条件から考えてみましょう。
アイキャッチ性が高い
展示会という広いスペースに人が溢れたイベントで配るノベルティでは、せっかく配った商品をすぐにしまい込まれてしまうのではなく、常に手に持っていてもらうことができる商品ならば、それを見た第三者への二次アピールも期待できます。
それにはブランド名などがひと目で分かる、サイズ感も同時に必要となるでしょう。
携帯性にすぐれている
展示会というのはパンフレットや各社のサンプルなど、参加者が大量の配布物を持って帰ることが多くなります。
そのため直接サンプル商品でないノベルティグッズの場合は、かさばらず携帯性にすぐれていることが最低限の条件です。
率先して受け取ってもらえる
特に興味を持ってのぞいた展示ブースでもらう企業のサンプル商品とは違い、あくまでブランドイメージを宣伝するためのノベルティは、つまらないものだと誰にも受け取ってもらうことはできません。
そのため展示会などで配布物として利用する商品は、通りすがりの人が率先して受け取ってもらえる商品が適しています。
持ち帰っても捨てずに利用してもらえる
展示会のその場では喜んでもらったものでも、自宅やオフィスに持ち帰った後まで、捨てずに利用してもらえる商品を用意しなければ、ブランドイメージを伝える宣伝効果は一過性のものにしかなりません。
コストパフォーマンスが高い
いくらもらった人が喜んでくれるノベルティだとしても、やはりそこは無料で配る配布物である以上、あまり高価なものでは費用対効果がすぐれているとは言えません。
なるべく低単価で、それでいてブランドイメージや伝えたい情報量を名入れとして印刷することができるのも、展示会の無料配布物に求められた条件です。
展示会で配布物に名入れうちわを選ぶメリット
これらの各種条件を比べてみるとお分かりいただけると思うのですが、すべてを満たしている商品というのは案外多くありません。
先に紹介した商品の中でも、これらの条件をすべて満たしているのは実はうちわぐらいです。
名入れうちわがそれぞれの条件をどのように満たし、展示会用無料配布物に名入れうちわを選ぶメリットにはどういうものがあるのか、ここではさらに詳しくご紹介します。
アイキャッチ性の高さ
名入れうちわにはさまざまなサイズの商品がラインナップされていますが、どの商品を選んでも名入れ可能なスペースというのは案外広めに用意されています。
しかもうちわは両面に別々の名入れをすることができますので、片面にはビジュアルを重視したブランド名やロゴ、裏面には商品やサービスの紹介などの情報を記載することも可能。
さらに展示会中ずっと常に手に持って利用してもらえる可能性のあるうちわなら、会期中を通したアイキャッチ性も期待できます。
携帯性
各種ノベルティグッズを展示会などで無料配布物として利用するためには、会場からの帰りにもじゃまにならない携帯性が求められます。
名入れうちわにはさまざまなサイズの商品がラインナップされていますが、どれも厚みもなくかさばらないため、かばんの端にでも放り込んでおけるのでじゃまになりません。
受け取ってもらいやすい
展示会場というのは人があふれているため、冬場でも意外に室内は暑く、来場者がうちわを欲しくなる状況が揃っているので、率先して受け取りにくる人も期待できるでしょう。
これはつまり夏場だけでなく、季節を問わず利用できるノベルティだということでもあります。
再利用の可能性
持ち帰りやすいうちわは、かばんの端に放り込んで自宅やオフィスに持ち帰った後、各種の資料とともに整理されることになるでしょう。
その時もうちわはデスクの端においておいても邪魔なる物ではありませんし、1つあると意外に便利な物でもありますので、捨てずに手元に残しておいてもらえるという利点があります。
そして、その人が休憩時などにうちわを使うたびに、ずっと恒久的に自社のブランドをアピールし続けてくれる、優秀な営業ツールとなってくれます。
名入れうちわのコスパ
ほとんどのうちわ商品は印刷面が紙製のため、印刷自体をきれいに乗せることができるので、細かい文字データなども精細に名入れをすることができます。
同時に裏表を使って別々の情報やビジュアルイメージを伝えることができますので、展示会用配布物としての情報伝達性にすぐれています。
しかも展示会などでは比較的大量にノベルティを用意することが多いでしょうから、その場合の単価も非常にリーズナブルで、単価に対して伝えられる情報量が多いという、コストパフォーマンスにもすぐれたのが名入れうちわの特徴です。
展示会の配布物に名入れうちわを利用するタイプ別利用例
ここでは展示会の配布物に名入れうちわを利用する場合の利用例を、「展示会主催者」と「展示会出展者」に分けてご紹介します。
展示会主催者向け利用例
展示会主催者が受付などで配布物として名入れうちわを配る場合は、展示会の名前やデータを入力するのは当然ですが、それ以外に会期中に開催する各種セミナーの案内などを記載するのもおすすめです。
それに合わせて専用のQRコードを印刷しておいて、そこからスマホなどでアクセスしてセミナーへの参加を申し込めるようにしておけば、セミナーの告知と集客を一石二鳥で行うことができます。
展示会出展業者向け利用例
展示会の出展者が名入れうちわを自社のブランドイメージを伝える配布物として利用するには、販促効果を期待したいものです。
そこには表面に自社やサービスなどのブランドロゴをビジュアルとしてデザインし、裏面には詳細なサービス内容等を情報として掲載しましょう。
こちらの場合もQRコードなどを併用して、公式Webサイトへと導入を促すのも有効です。
まとめ
展示会で名入れうちわを配布物として利用するのがおすすめな理由と、そのメリットについて詳しく解説してまいりました。
さらに展示会主催者と出展者それぞれの利用方法について、例を上げてご紹介いたしました。
展示会の配布物にふさわしいノベルティグッズは、先に紹介したようにさまざまな商品が考えられますが、この記事で紹介したような展示会向け配布物にふさわしい条件をすべて満たしているのは、やはり名入れうちわが一番です。
今後展示会を開催予定の団体や、出店予定の企業は、このようにさまざまなメリットを兼ね備えた名入れうちわの導入を、ぜひとも一度ご検討してみてはいかがでしょう。